バラ育成日記<2>(2020/6/30~)

2022年6月30日(木)ロココちゃん開花!

最初からつぼみをつけていたロココちゃんが開花。連日最高気温35度超えと、とても暑い日が続いており、咲いたけれど何となく元気がないように見える。葉も2~3枚変色し、枯れかかっていた。Youtube動画で、1年生は、花を咲かせると養分が、そちらに回ってしまい成長が阻害されるので、ピンチ(手で摘む)したほうが良い!とのことであったので、ちょっと惜しい気はしたが摘んでしまう。葉の状態から見て病気というよりは栄養不足と思われたので、肥料をAmazonで注文。植え替えの時、土を掘り返して園芸用の土を混ぜて、土壌を作ったつもりではいたが、土をすべて入れ変えたわけではなく、もともとの土に1/3程園芸用の培養土を混ぜて埋め込み、表面部分は元々の土をかぶせた状態で、植え替えを行った。感覚的に、植物に対して最初から高い栄養分は与えるべきではない(自分で生きる力をつけるよう促すべき)という意識があり、あえて培養土は少なめに混ぜた。
ちょっとケチりすぎたかな! 

2022年7月2日(土)肥料を撒きました

肥料が届いたので、撒きました。YouTubeによると、夏場は水やり、雨で養分が流れやすいので、合成系の肥料が良いとのこと。よく理屈はわからないけれども、こんなやつ購入してみました。

2022年7月5日(火)葉っぱが、、、

昼に写真撮影。数枚葉っぱが枯れているようだが、全体的には元気そう???
   ↓葉が数枚枯れかけているロココちゃんとドン・ファン君

ついでに、同時に植えた月桂樹と葉山椒もご紹介します。

2022年7月9日(土)新芽が出てきた!

先っぽから、新芽が出てきた。ちゃんと根付いてくれたようでちょっとうれしい!
7月2日に肥料をまいた後は、1日1回水やりを行っている(ほとんど奥さんにやってもらっている。)
6月25日に作業を始めてから、毎日猛暑日が続いており、連日最高気温は35度という日が続いている。
植え替えタイミングが、遅すぎたのではないかと冷や冷やして見守っていたが、何とかこの環境に順応してくれているように見える。がんばれ!

ここで、ちょっと我が家のお庭のご紹介。
昨年、おうちのリフォーム行った関係で、庭も完全につぶして今まで植わっていた草木はすべて刈り取り更地状態になっていた。そこに、冒頭書いたように少しづつ花を植えている。
次ページ写真右下から、月桂樹、葉山椒、バラ(3種)、で、奥のほうが奥さん担当の花畑。黄色い花の右側の植木鉢は、切り花で買った白薔薇を挿し木したのだけれども、残念ながらこれは上手くいかず、枯れてしまいました。。。。左側のレンガで囲った部分は、ハーブとムスカリ。こいつらは、生命力強いのでレンガで囲い、そこからはみ出さないよう、繁殖を抑えていこうと考えています。ムスカリは、植え替えの時、枯れてしまったように見えるが、土の中に球根いっぱい埋まっているので、そのうち生えてくるんじゃないかな、、、

花畑(奥さん担当)

2022年7月24日(日)ドン・ファン君がつぼみをつけた!

ドン・ファン君がつぼみをつけた。Youtube情報で、花を咲かせいるということはとても重労働であり、成長が阻害される!という話は、前にも書いたが、更に夏場の肥料のやり方として、こまめに行ったほうが良い。例えば肥料の説明書に月に一度100gと書いてある場合2週間に一度50gづつあげるというイメージ。夏場は水やりや雨の影響で、地面に撒いた肥料が早く溶け出して、後半栄養不足に陥りやすくなるとのこと。納得感あったのと、先週の天気は大気の状態が不安定で、結構集中的に大雨降ったこともあり肥料を撒く。肥料は住友化学園芸の「ばらの肥料」というやつで、7月2日に「肥料を撒いた」ときに買ったもの。説明書によると2~3か月間隔ということなので、前回撒いてから1か月弱経過しているのでちょっと過保護かなぁと思いつつあげることとする。ついでに、ベニカXガードも少しだけ撒いた。

2022年7月30日(土)ドン・ファン君 開花!

バ~ラが咲いた~ バ~ラが咲いた~ 真っ赤なバ~ラ~が~~~!っていう歌知っている(覚えている)人どれくらいいるだろうか? (「バラが咲いた」:マイク真木)。この歌は1966年にレコード発売されたということですので、今から56年前に流行った歌です。ということは私が3才のとき。なぜかわからないけれども、自然にこの歌が頭の中に流れてきました。。。
ということで、ドン・ファン君が花を咲かせました。暑い日が続いている中、頑張ってます。ちょっともったいなかったけど、成長優先!ということで、この後摘み取りました。

2022年8月12日(金)山椒が、、、、!

バラの話ではないけれど、、、薔薇と同時に植えた葉山椒が、アゲハの幼虫の襲撃を受けた!この日記の冒頭にも記したように、山椒はアゲハ蝶の幼虫の「食堂」にしようと考えてはいたものの、ちょっと早すぎだよな~!もう少し早く気づけばよかったのだが、ちょっと気を抜いた隙にやられてしまいました!枝には結構大きくなった幼虫がいて、可哀想だけれども駆除。
写真のように、上の若い葉っぱを中心に、7割方食べられてしまった!
まぁ、復活はするとは思うが、もう少し頻繁に観察しないといけませんでしたね!!!ちょっと反省。

2022年8月25日(木)山椒さん 見事に復活!バラも頑張ってます!!

葉山椒さん、アゲハの幼虫の襲撃から、2週間経過後。完全復活を果たしました。いやぁ、生命力ってすごいですね。このところ雨が多く、厚さも少しは収まって植物にとっても、良い環境であったとは思うが、ここまで早く復活するとは思いませんでした。
で、バラの話に戻りますが、ドン・フン君がまた花を咲かせました。
返り咲きが多いとWebの説明にはありましたが、こんなに頻繁に咲くとは、これも驚きです。個人的には今の時期花咲かせるよりも大きく育ってほしいのですが、文句を言ってもしょうがない。一生懸命花をつけてくれたことに感謝。
 もう一つ朗報!ロココちゃんがつぼみをつけました!
黄色い花と聞いていましたが、どんな感じで咲くのか楽しみです。

2022年8月27日(土)ロココちゃんが咲きました!

ロココちゃんが咲きました。花が重たくて、自重を支えきれず横になってしまってますが、なかなか可憐な花を咲かせてくれました。
アイスバーグさんも、だいぶ横に伸びてきたので、そろそろ、剪定及びトレリス設置、塀に這わせる算段しなければならないかなぁ!とつらつら考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA