バラ育成日記<1>(2022/6/18~)

2022年6月26日(日)日記スタート!

今日は、2022年6月26日(日)
バラの庭植えを行った。これから育てていこうと思う。

 ことの始まりは、今をさかのぼること三週間前。うちの奥さんが、庭に花を植えたい、とのことで花の苗を購入。いろいろ植え始めた。そのとき、「花」ではなく「木」を植えたいと思った。特に食べられる実のなる木を植えたいと思った。昔、ミカンの木を植えていて、それなりに収穫できていた。(温州ミカンで、ちゃんと食べられた。)食べられる実のなるものとして、ミカン、琵琶を提案したのだが却下。昔のミカンの木は大きくなりすぎて、最後は収拾つかなくなったことで、奥さんの印象は、非常に悪いものとなっていたようだ。そこで、花屋に行ったときに、いろいろ木の苗見つけては、奥さんの顔色伺いつつ提案を続けた結果、「葉山椒」と「月桂樹」についてお許しが出た。共に直接食べられはしないが、山椒は香りづけ、月桂樹もカレー等で香りづけに使え、実用的なものなので、私の当初の思惑はそれなりに実現できると思った。ちなみにミカンの木は、私が小学生の時、家の庭でアゲハチョウの幼虫を育てたいという目的で祖母から買ってもらったものである。今回葉山椒もアゲハの幼虫が食べるものであり、もう少し成長させたら、アゲハチョウを呼び込もうと思う。(というか、勝手にやってくるのだが)

 で、次にバラが欲しくなった。庭の花は、地面の上にちょこんと咲いている感じで、それはそれできれいだと思うが、背景の塀がとっても邪魔に見えた。南に面している庭なので、塀が日光を遮って、何となく暗い感じで、そこに花を植えてもなんかわびしく感じられた。せめて塀に何か植物這わせて、緑にしたいと思った。で、バラにしたいと思った。なんでバラがというと、ソードアートオンライン:アリシゼーション編のセントリアの前はバラ園だったし、銀河英雄伝説の皇帝もバラが好きだったし、何となく憧れがあったのだと思う。また、バラは育てるのが難しいという話も聞いていたので、「爺の嗜み」としてやってみても良いかなぁ!などと、相変わらず後先のことを考えずに、奥さんに提案。結構あっさりOKが出た。

2022年6月18日(土)ネットで色々調べ始める!
(時系列は若干遡ります)

 バラは、日当たりが重要!とのことで、塀の南側、すなわち万年日陰状態のところで育つんかいなぁ!という疑問と不安がふつふつと沸いてくる。ちょうど夏至の時期で、塀と日の当たる距離を見たら、30Cmくらい離れていれば何とか日が当たることを確認した。夏場に根元に日が当たる場所で、そこからトレリス(格子状の支柱みたいなやつ)で、上に向ければ何とかお日様にあたるだろう!と、厳密な計算もせず、山勘のみで、実行を決断。
といっても、バラには多くの品種があり、youtubeでは、好きな花を選ぶのが大事!とか言っている。しかしながら、そもそもバラの知識なぞ皆無の状態で始めようとしているので、どんな花があるのかもわからない。Amazonでつらつら眺めていたら、「つるバラ苗おまかせ3種、(品種は選べません):3,960円amazom prime送料無料」残り1個!というのがでてきて、まっ、いいか!ということでポチっと購入。
 実は、これが、今回つるバラ育成を決めた決定的瞬間でありました。注文した後に、youtubeや、NHK趣味の園芸のテキスト本などで勉強始めたのだけれども、一年生苗の流通期間って、4月から6月にかけてで、2年生苗の流通が11月から。しかも値段が2年生苗は1年生苗の2倍から3倍とのこことで、ここで購入しなかったら、バラを育てたいという意欲が11月まで持続するか?ましてや来年4月まで待つのは絶対無理!ということで、多分バラ栽培は行っていなかったと思います。バラの苗の流通期間の最後のほうで、だからこそ「品種は選べません」(要するに売れ残り?をゲットしたみたい)。堅実にじっくりお勉強してから、、、などと考えていたら、苗はゲットできていなかったと思います。今日(6月24日)amazonで、つるバラ苗検索したら、出てきたのは、大苗(2年生)11月より出荷。というものばかりで、今日明日に入手できるバラの苗は存在しませんでした。良いか悪いかはわかりませんが、絶妙のタイミングでとにかく始めちゃいました!

2022年6月21日(水)苗が届きました。

 6月18日(土)に注文。さすがのamazon primeでも翌日配送というわけにはいかず、水曜日に届きました。現役サラリーマンである私は、現物をちらっと確認したが、ポッドに入ったままの状態で、庭に放置。水やりも奥さんに任せて、週末に植え替えよう!などと漠然と考えていた。

2022年6月24日(金)YouTubeでお勉強

 在宅勤務だったので、定時に仕事を切り上げ、youtubeでお勉強。バラ栽培はさすがに園芸の王道だけあって、多くの動画がアップされている。その中で、「つるバラ」「育て方」「初心者」等のキーワードで検索して、いくつかの動画を眺める。購入前にも少し動画は見ていて、前にも書いた「日当たりが重要」「病気に注意」くらいの予備知識はあったので、植え替えに際して「病気の予防」くらいは対策考えなくてはいけないなぁ!などと考える。動画も月別に「6月に何をしなければいけないのか」とか、かなり詳細な内容をアップしているものが多数あり、選ぶのに悩む。さすがにすべての動画を見るほどの時間的余裕はない。
いくつか見て、
(45) 【バラの育て方】失敗しない新苗の栽培方法教えます   【カーメン君】【ガーデニング】【園芸】【初心者】【害虫】【病気】 – YouTube
という動画で、病気予防と外注予防を同時にしてくれる優れものの薬があるとのことで、Amazonで注文。日曜日に届くとのこと。

2022年6月25日(土)植替え準備

 植え替えるためには、まず庭の整備から!ということで、庭の雑草抜きから作業開始。ここのところ猛暑日が続いており、朝にもかかわらず気温は30度を超えていた。虫さされ対策として、長袖、オーバーパンツに作業用ゴム手袋という重装備で作業を行う。午前中で、(狭い庭なのに)半分程度までしか進まない。昼前には汗だくで、身の危険を感じていったん中断。午後に奥さんと手分けして、完璧にはできなかったがとにかく除草作業を終わらせる。植え替えは、明日ということで、、、

2022年6月26日(日)植替え実施
  (これで、冒頭の「日記スタート」になります)

 今日も暑い。庭の真ん中に居座っていたハーブとムスカリを横に移植。土を50Cmほど掘り返し、園芸用の土を混ぜて、一昨日youtubeで見た、病気予防と外注予防を同時にしてくれるという優れものの薬を撒く。庭の中央に購入した3種を植え替え。将来構想としては、トレリス塀に3枚立てかけて、それぞれに這わせて、壁一面バラの花を咲かせよう!などと妄想してみる。
 優れものの薬とは、住友化学園芸 ベニカXガードというやつで、画期的な薬だそうだ。なにが画期的かというと、従来顆粒の病気予防薬はあったが、防虫効果まで含まれたものはなっかたのだそう。今までの防虫剤は、噴霧式で手につく、無意識に吸い込む等、体に良くない印象があるが、これを使えば、そのような心配も不要。一回の対策で病気予防、防虫予防できるので、結果としてコストパフォーマンスが良い!等々語られていた。最近(1~2年前から)販売開始された商品で、コロナ影響で宣伝がうまくできず、なかなか売れていないものらしい。まぁ、とりあえずyoutubeに出てくる「カーメン君」を信じて、これを使うこととする。
と言いつつ、アブラムシの発生は怖いので、噴霧式の殺虫剤も一緒に購入した。

植替え完了!
うまく育ってほしい!と祈りつつ植替え完了。

と、ここまで書いていて、実際に購入したバラの品種について何も言っていないことに気づいたので、紹介しておきます。
〇ロココ
〇ドンファン
〇アイスバーグ
の3種です。どんな花が咲くのか、WEBで調べたので、以下貼り付けておきます。
いずれも、オーソドックスなバラらしいバラのようなので、楽しみながら育てていきたいと思います。

バラ育成日記<1>(2022/6/18~)” に対して2件のコメントがあります。

  1. u.ch より:

    こんにちは!頑張ってください!

    1. owl1963 より:

      コメントありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA