ブログ作成中です(WordPress設定編)
2022/12/25(日)
前回は、プラグインのところで、わけわからなくなって終了。でした。
少し勉強せねば!ということで、本購入。(以下「教科書」と表示)。
とりあえず、ブロックエディターという作成機能が用いられていること。ブロック内の文章改行させるには、Enterキーではなく、shift+Enterであること。を理解しました。ブロックエディターの操作性って、MicrosoftのOneNoteに近いと感じました(このゲラもOneNoteで作っています)。
<テーマ>
読み進めるうちに、「テーマ」をどうするか?という決断に迫られました。「テーマ」とは??? については、詳細私も理解できてません。私の頭の中では、デザインの基本配置、構成、内容に関するひな形集と理解してます。
教科書では、”Twenty Twenty-two”を使っているとのこと。これは、word press.orgが公開しているもののようで、最もオーソドックスなものに見えました。ただ、word pressのテーマのページ見ると、”Twenty Twenty-three”なるものが、word press.orgより公開されており、時の経過とともにテーマを乗り換えていくのかなぁ!?などと考え不安を感じてしまいました。
これに対し、HIDESUN BLOG のリンク辿った先、WordPressブログおすすめテーマ10選【無料&有料あり】 (hidesunblog.com) でテーマがいくつか紹介されており、その中で、Lightningは、使いやすさとシンプル性、カスタマイズ機能をすべて揃えた基本的なテーマとして最もおすすめという記述があり、かつ公開している人が日本人(の表記のお名前)であったため、何となく安心感があり、これを使うこととします。Lightningは有料版もあるようですが、とりあえず無料版を前提に話を進めます。
いよいよWordPressの管理者画面操作していきます!
管理者画面 > 外観 > テーマ で、Lightningをダウンロード、有効化。
これで、ブラウザで開いてみると、HOME画面に、Lightningの画像が張り付いていて、2種類の画像によるスライドショーが表示されています!その画像の中に、Lightningへのリンクが貼られていますが、とりあえず、放置しておきます。
<バックアップ>
初日にインストールした、バックアッププラグインを試してみる。現時点でのプラグインはこんな感じ(正直、こいつらがどういう働きするのかさっぱりわからない)。
見よう見まねで、操作して、これでたぶんバックアップはできたのでしょう。
ホームページに、操作方法紹介の動画あるけど英語なもので、、、、英語のほうも少しづつ勉強しなきゃあかんなぁ、、、、(します!とは言い切らない、、、)
その他のプラグインについては、当面放置することにしました。考えてもよくわからん!!
<プライバシーポリシー>
どこで見たかは、覚えていないのですが、とにかくプライバシーポリシーは作っておくように!という記事を見たので、作っておくことにします。
教科書によると、固定ページとして作るものらしい。
WordPressにひな形があったので、これをそのままコピペしました。
具体的操作は、管理者画面から
固定ページ > 固定ページ一覧 => プライバシーポリシー を選択して、プライバシーポリシーガイドを表示して、そこに示されているテキストをコピペ(一応内容は見ましたよ!英語直訳で変な日本語ですが、うまく書き換える自信がなかったので、そのままの表現としました)。
<スライドショーの画像置き換え>
最初のテーマでは、ホームページに2枚の写真のスライドショーが置かれている。こいつを自分の持っている写真に置き換える。
外観 > カスタマイズ > Lightningトップページスライドショー => 画像を格納している場所があるので、[画像を変更]。推奨画像サイズは1900X600pxということなので、事前にペイントで調整しておきました。
<SNSボタンの整理>
最初のテーマでは、投稿画像の下にSNSのリンクボタン、FollowMeボタン等がごちゃごちゃついていたので、これをシンプルに・Facebook、・Twitter、・LINE(mobile only)だけ表示させる。(ただし、このボタンの意味もよくわかっていないので、とりあえず見栄えだけで変更していきます。
外観 > カスタマイズ > ExUnit設定 > SNS設定
「ソーシャルブックマークを表示します」のチェックを入れる
表示するボタン (Facebook、Twitter、LINE(mobile only)のみチェックを入れる。
<メニューの挿入>
ヘッダー部分に、・HOME、・自己紹介、・プライバシーポリシー に飛ぶメニューを挿入する。
外観 > メニュー => メニュー項目を追加する。
メニュー構造 > メニュー設定 => Header Navigation にチェックを入れる。
<その他> もともとのテーマにあったテキスト等を削除する。
これで、何とか格好がついてきました。そろそろ、本題のコンテンツ発信を始めていきたいと思います。
※閑話休題※
<ブログ続ける上で、気になったこと>
今回、ConoHaWINGを通じて、レンタルサーバー、独自ドメイン設定したわけですけど、契約としては、ConoHaWINGは、レンタルサーバーの会社で、ドメイン取得込々の料金設定となっています。そうすると、レンタルサーバー解約したときに、独自ドメインってどうなるの?という疑問が沸き起こってきました。そこで、少しググってみると、以下ページを発見しました。
索結果を読まずに分かる「最初に知っておきたいこと」(検読分知) (saishono.blog)
【ConoHa WING】解約について知っておきたい5つのポイント (saishono.blog)
=>レンタルサーバー解約しても、独自ドメインは(必要な手続き踏めば)維持できる!ことが確認できました!。
※閑話休題終わり※